永勝寺年中行事のご案内(令和6年度) |
永勝寺開山500年記念境内並びに仏具整備事業:令和18年厳修 2036年(令和18年)に開山500年目を迎えるため、開山500年に向け、境内並びに仏具整備事業を進めています。 |
|
当寺開山 | 勅特賜 洞圓明素禅師 洲翁全哲大和尚 | ||
第2世 | 白岩全長大和尚 | 第15世 | 壽峰天海大和尚 |
第3世 | 逸東長英大和尚 | 第16世 | 通天圓洲大和尚 |
第4世 | 慈海英順大和尚 | 第17世 | 紫巌全洞大和尚 |
第5世 | 單山全堤大和尚 | 第18世 | 智月良光大和尚 |
第6世 | 實門孝順大和尚 | 第19世 | 天輪智光大和尚 |
第7世 | 峰圓立大和尚 | 第20世 | 佛心拔周大和尚 |
第8世 | 観コ翁大和尚 | 第21世 | 金室良釘大和尚 |
第9世 | 旭山仙翁大和尚 | 第22世 | 中興泰岳霊瑞大和尚 |
第10世 | 道榮林大和尚 | 第23世 | 瑞雲賢宏大和尚 |
第11世 | 無關哲丈大和尚 | 第24世 | 祖伝顕孝 |
第12世 | 大覺勇道大和尚 | 第25世 | 泰厳胤海 |
第13世 | 大圍活雄大和尚 | 第26世 | |
第14世 | 東林獨仙大和尚 |
永勝寺の新規事業について |
永勝寺では、令和6年から上記3種の新規事業を始めて行くことにしました。開催期日はともに毎月第1日曜日です。 午前8時30分から坐禅会・午前10時から写経会・午後1時30分からハーバリウム教室を実施致します。ただし、ハーバリウム教室のみ、人数制限並びにメールにて事前予約が必要となります。ふるってご参加くださいますようご案内致します。 |
永勝寺の諸行持 |
|
|
永勝寺の手桶と手桶棚を新たに準備しました |
|
駐車場に面した水屋の脇には手桶棚が設置されています。しかし、そこにある手桶のほとんどは個人名が入っており、施食やお彼岸の際、お参りに来た方から自由に使える手桶やお寺の手桶はないのですかとよく聞かれていました。そこで、新たに手桶棚を設置し、永勝寺の手桶も準備しました。お墓参りの際、どうぞお使いください。 |
仏具等寄贈者芳名簿を新調しました |
|
平成8年5月の本堂・諸堂落慶式典以降、永勝寺に仏具等を寄贈してくださった芳名簿ですが、札がいっぱいになってしまいましたので、本堂西側の壁に同じものを新調しました。 |
お堂が完成しました |
|
ほぼ1週間ぶりの晴天に恵まれた今日、南側のお堂2つが完成しました。本堂前のお堂も屋根が完成し、あとは銅板を張るだけで完成します。 |
書院のテーブルセットが納品されました |
|
永勝寺だよりお盆号でもお知らせした書院のテーブルセット(テーブル10、椅子40脚)が本日、午前中に納品されました。 |
本堂に赤三張幔幕と翠簾を取り付けました |
|
記念碑の前にベンチを設置しました |
|
お墓参りの際の一休みの場所として、また、ひなたぼっこの場所として記念碑前にベンチを設置しました。どうぞご利用下さい。 |
本堂前のスノコを新調しました |
|
本堂が完成した際、階段前にスノコを設置しましたので、既に22年が経過していました。新たな手すりの取り付けに合わせスノコも新調しました。 |
バリアフリー対策として、手すりを本堂前にも設置しました |
|
法事等の法要の際は、控え室の書院からお入り戴いていますが、年末年始のお参りは本堂よりお入り戴いています。今年、階段の上り下りに苦労されている方を多く見かけ、早速、バリアフリー対応として本堂前にも手すりを設置しました。 |